知育玩具

0歳(ハイハイ期)におすすめ!知育玩具の選び方!

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

座るのが安定してきて、おもちゃで遊ぶ時間が増えてきたと思います。
これからはもっと動くようになって、移動も速くなりますよ。

動きが活発になってきた!

いつの間にか床のごみを集めてる(泣)

新しいものに興味深々!

そんな、お父さんお母さんに。療育経験がある作業療法士が、ピッタリなおもちゃを紹介します!

0歳の赤ちゃんはこんな様子

赤ちゃんは目まぐるしく発達するので、4期に分けておもちゃを紹介したいと思います。

  • ねんね期(0~5か月)
  • お座り期(6~7か月)
  • ハイハイ期(8~10か月)
  • つかまり立ち期(11か月~)

※月齢は目安です。

この記事では、ハイハイ期を詳しく見ていきます。

ハイハイ期の特徴

体について

うつ伏せで手を突っ張って、頭を持ち上げたり、飛行機の姿勢をするようになったり、いろんな動きがみられるようになってきたと思います。うつ伏せでお尻を持ち上げることができるようになってきたら、今度はハイハイの姿勢ができるようになってくるでしょう。

しばらくはハイハイの姿勢で進むのが難しく、その場でもぞもぞしていると思います。そのうちに手や足で支える力をつけたり、バランスをとる練習をしていますよ。手で支えることもまだまだ不安定で頭をぶつけることもあるので、気を付けてくださいね。

バランスをとれるようになると、ハイハイの姿勢で手が出せたり、足を進めたりすることができるようになります。これがハイハイの始まりですね。少しずつ進むことができるようになりますよ。

ハイハイの姿勢で、後ろに体重が乗るようになると、お座りの姿勢がとれるようになります。これで、寝返り→うつ伏せ→ハイハイ姿勢→座るという一連の動作ができるでしょう。好きなところまで移動、好きなところで座って遊ぶということができるようになってきますよ。

さらに座る姿勢から低い台があると、手をかけてお尻を浮かすことができるようになってきます。そこに手をついて立ち上がったり、立っていられるようになってきます。子供によっては、伝い歩きにつながったり、一瞬立つ子も出てきます。

つかまり立ちについては次の記事を参考にしてくださいね。

手について

握ることができるようになったら、次は指さしができるようになります。

容器に物を入れる遊びが大好きで、何回もくりかえし遊ぶ様子が見られます。また手を離すこともスムーズになってくるので、棒に輪を通すこともします。

生後9か月頃になると、指先を使えるようになってくるので「つまむ」ことができるようなります。

歯も生えてきて噛むことができるので、食材もつまめるものが増え、手づかみ食べをする子も増えてきます。お父さんお母さんが使うスプーンにも興味が出るので、スプーンを握って食べ物をすくおうとしたり、食べるよりもスプーンを使うことを楽しむ子も出てきます。お皿をひっくり返す子も出てきますので、目が離せなくなりますね。

言葉について

たくさん話しかけていると、大人が言う簡単な言葉「ちょうだい」や「おいで」が分かるようになって、行動してくれるようになりますよ。繰り返し遊んで、「できたね」とほめると喜んでくれますよ。さらに「お母さんはどこ?」と聞かれると、お母さんを見ることで答えてくれることもあります。

また、手を使うことが上手になってきているので、身振りで自分の気持ちを伝えることが出てきます。例えば、「バイバイ」や「いやいや」、「ちょうだい」をする子も居ますよ。欲しいものや何か知りたいものを指さして、大人に伝えることも見られますよ。

食べることや、意味なく「パパ・ママ・まんま・ブーブー」言うことで、言葉を発する口も少しずつ発達していきます。大人がしゃべった言葉をまねようとするので、口元をよく見ていることもあります。赤ちゃんに話しかけるときは、ゆっくり口を大きく動かして見せてあげるといいですよ。

人や物との関わりについて

言葉に似ている部分もありますが、「バイバイ」や「拍手」など簡単な動きの真似をしようとします。
なので、手遊びも好きな時期と言えるでしょう。
大人が使っている日用品は本当に大好きです。
うちの子もリモコンやスマホが大好きで、よく真似して使っていましたよ。

さらに、変化の出るおもちゃが大好きです。
ボタンを押したら光る、叩いたら音が鳴るなど仕掛けがいっぱいのおもちゃがあると、興味津々でしょう。
「もっと遊びたい」と意思が強くなってくるので、大人がおもちゃを引っ張ると抵抗して、引っ張り返してきます。
そのやり取りも反応がかわいくて楽しめますよ。(やりすぎ注意です)

また、「ダメ」と言われると手を止めます。
言葉の理解というよりは、言った人の口調や雰囲気で危険を察知すると考えられています。
危険な時は「ダメ」ということが必要ですが、できるだけ危険を排除してから、赤ちゃんと遊びましょう。
「ダメ」と言うばかりでは、赤ちゃんが持っている探求心をつぶしてしまいます。
理由も伝えてあげて「こっちならいいよ」と代用品を渡してあげられるといいですね。

行動範囲が広がったり、手の器用さも日に日に増してきます。
届かないと思ったところでもすぐに届くようになってしまいます。
誤飲やけど落下物、さらに赤ちゃんの転倒落下に注意が必要です。

ハイハイ期におすすめのおもちゃ

コップがさね


はじめは積んでもらったものを、倒す遊びが楽しめます。大人が楽しそうにリアクションすると、けらけら笑う姿が見られるかもしれません。

このおもちゃのいいところは、大きさ・色が一つ一つ違うことです。

大きさの違いを見た目で理解するようになったり、「入る」「入らない」がはっきり分かるので、赤ちゃん自身が試行錯誤がしやすいですよ。わかりやすいことは、赤ちゃん自身で遊び込むことができ、集中力もつきます。

また将来的に、他のおもちゃと組み合わせて色分け遊びや、色の学習ができます。

また積むときはカチッとはまるので、積めたということが分かりやすいです。中心がずれることもないので、力の調整がまだぎこちない赤ちゃんも早いうちから楽しめます。

またカップが10個あるので、10までの数遊びもできますよ。

ボックストイ


これ一つでたくさんの遊びができるので、長いこと遊べます。押す、引っ張る、回す、開ける…など遊びながら指先を使うことができますよ。

下部分がどっしりしているので、赤ちゃんが押したりしてもおもちゃが倒れることがありません。「チャイムを押したらおもちゃが倒れた」となると本来の遊びがやりにくくなってしまいますからね。そうしたら集中しづらいです。

このハイハイ期は変化が出るおもちゃが大好きです。音が鳴ったり、キャラクターが動いたり、カチッと押した感じが分かったり。身近によく見るコンセントやスイッチ遊びもできるので、赤ちゃんの興味を引くこと間違いなしですよ。

リモコン


赤ちゃんは、日用品が大好き!お父さんお母さんがしていることをよく見ていますよ。本物は舐められたら壊れてしまうので「ダメ」と言ってしまいますが、これなら防水があるので好きなだけ探求してもらうことができます。大人も赤ちゃんも満足できますね。

小さいので、お出かけにも持っていくことができますよ。


オーボールがついているので、持ちやすいです。タイヤにラトルが入っているので、「走らせたら音が鳴る」という因果関係も分かりやすいです。中のビーズも見えるので、視覚的にも楽しめますよ。

しかも、これは座ってもハイハイしながらでも遊ぶことができますよ。ハイハイしながら押すことは、バランスをとる練習にもつながります。

木製の手触りがいいものであれば、こちらがおすすめ。↓
見た目もシンプルで走らせる遊びのほかに、ごっこ遊びにも使えるので長いこと遊べます。
プレゼントにもおすすめですよ。


まとめ

いかがでしたか?

ハイハイ期は、探求心が旺盛で大人がしていることをよく見ていろいろなことを吸収しています。動きも活発になり、手は使いながら器用になるので、遊びながら成長できるといいですね。

今回は、コップ重ね、ボックストイ、リモコン、車を紹介しました。誤飲、やけど、落下物、転落、転倒には気を付けて、楽しんでください。

次はつかまり立ち期です。足で踏ん張ることができて、歩くまでのバランスのとり方や足の力をつけていきますよ。環境の整え方もお伝えするので、次の投稿も読んでみてくださいね。

  • この記事を書いた人

たけのこ

療育経験のある作業療法士|自助具の作成が得意|3児の母|

-知育玩具
-, ,